『ただしくないひと、桜井さん』(滝田愛美)_書評という名の読書感想文

『ただしくないひと、桜井さん』滝田 愛美 新潮文庫 2020年5月1日発行

滝田さんの小説は、怖い。怖くて、とても誠実だ。 - 彩瀬まる

悪いと思いながら少女は母を蹴る。性欲のまま早熟な体を安売りする。死病に冒された女は夫ではない男に身を任せ、夫は当てつけのように女を買う。貞淑な祖母は孫を見捨て、清らかなはずの女は 「一番愛している」 からと悦楽に溺れていく。口には出せないたくさんの秘密。それは他人の痛みに手を差し伸べる “桜井さん” の中にもあった。R-18文学賞読者賞を含む、日常への裏切りに満ちた連作集。(新潮文庫)

踏み外れていく、ただただ気持ちがいいその一歩と堕落。R-18文学賞読者賞受賞の 善悪を振り切る問題作!   “ただしくないひと” たちが織りなす4つの連作短編集

[目次]
・僕の前進を、ともに喜ぶ人は
・俺ではない男
・いくつになっても私には、
・わたしはまだ、わたしを知らない。

[解説より]
作中人物の言葉通り、この本は 「ただしいひと」 と 「悪いひと」 がいるのではなく、私たちはみんな 「ただしくないひと」 で、その 「ただしくなさ」 の現れ方に違いがあるだけだ、という不穏な仮定のもと、物語が紡がれている。

すごく怖い本だと思う。なにしろ、不倫をしている妻が実はきちんと夫を思い、愛していたりする。援助交際に手を染めた男が、制服好きのロリコンではなく普通の通勤帰りのサラリーマンだったりする。登場人物たちの行為には凄惨な過去や貧困やトラウマ、そんな大がかりな理由が用意されているわけではなく、強いて言うなら 「弱さがあったから」 彼らはそれを行う。ひょいと、さほど考えずに、渇いた喉を水で潤すくらい自然に、無自覚に、罪へと踏み出す。そのなめらかな展開に、読む側が想像しがちな大層な段差は存在しない。

(だから、怖いのだ。怖いもの見たさで、読まずにいられない) 「(著者の) 滝田さんの言葉にぷつりと刺されたとき、私たちの立っている足場はぐにゃぐにゃと歪み始める。こちら側と向こう側の段差はなくなり、ただの足元の悪い、時々ぬかるみに踏み込んでしまった人が転ぶ、広々とした地平が現れる。」

※これは読んだ方がいい。自分のことを 「正しい」 と思う人も、そうではない人も。若い人も、若くはない人も。幾つであっても、為になる。

この本を読んでみてください係数  85/100

 

◆滝田 愛美
1981年東京都生まれ。
東京外国語大学外国語学部 (朝鮮語)、東京大学文学部 (宗教学) 卒業。

作品 2014年、「ただしくないひと、桜井さん」 で女による女のための R-18文学賞読者賞を受賞してデビュー。他の著書に、「この血の流れ着くところ」 がある。

関連記事

『おいしいごはんが食べられますように』(高瀬隼子)_書評という名の読書感想文

『おいしいごはんが食べられますように』高瀬 隼子 講談社 2022年8月5日第8刷

記事を読む

『てとろどときしん』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『てとろどときしん』黒川博行 角川文庫 2014年9月25日初版 副題は 「大阪府警・捜査一課事

記事を読む

『透明な迷宮』(平野啓一郎)_書評という名の読書感想文

『透明な迷宮』平野 啓一郎 新潮文庫 2017年1月1日発行 深夜のブタペストで監禁された初対面の

記事を読む

『照柿』(高村薫)_書評という名の読書感想文

『照柿』高村 薫 講談社 1994年7月15日第一刷 おそらくは、それこそが人生の巡り合わせとし

記事を読む

『犬婿入り』(多和田葉子)_書評という名の読書感想文

『犬婿入り』多和田 葉子 講談社文庫 1998年10月15日第一刷 多摩川べりのありふれた町の学習

記事を読む

『太陽の塔』(森見登美彦)_書評という名の読書感想文

『太陽の塔』森見 登美彦 新潮文庫 2018年6月5日27刷 私の大学生活には華が

記事を読む

『サンティアゴの東 渋谷の西』(瀧羽麻子)_書評という名の読書感想文

『サンティアゴの東 渋谷の西』瀧羽 麻子 講談社文庫 2019年5月15日第1刷

記事を読む

『青色讃歌』(丹下健太)_書評という名の読書感想文

『青色讃歌』丹下 健太 河出書房新社 2007年11月30日初版 第44回文藝賞受賞作。同棲す

記事を読む

『献灯使』(多和田葉子)_書評という名の読書感想文

『献灯使』多和田 葉子 講談社文庫 2017年8月9日第一刷 大災厄に見舞われ、外来語も自動車もイ

記事を読む

『煩悩の子』(大道珠貴)_書評という名の読書感想文

『煩悩の子』大道 珠貴 双葉文庫 2017年5月14日第一刷 桐生極(きわみ)は小学五年生。いつも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『メイド・イン京都』(藤岡陽子)_書評という名の読書感想文

『メイド・イン京都』藤岡 陽子 朝日文庫 2024年4月30日 第1

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑