『三の隣は五号室』(長嶋有)_あるアパートの一室のあるある物語

公開日: : 最終更新日:2024/01/09 『三の隣は五号室』(長嶋有), 作家別(な行), 書評(さ行), 長嶋有

『三の隣は五号室』長嶋 有 中公文庫 2019年12月25日初版

傷心のOLがいた。秘密を抱えた男がいた。病を得た伴侶が、異国の者が、単身赴任者が、どら息子が、居候が、苦学生が、ここにいた。そして全員が去った。それぞれの跡形を残して - 。
今はもういない者たちの一日一日が、こんなにもいとしい。驚きの手法で描かれる、小さな空間に流れた半世紀。優しく心を揺さぶる著者最高作。第52回谷崎潤一郎賞受賞 〈解説〉 村田沙耶香 (中公文庫)

三輪密人の次の住人、四元志郎の場合を例に -

変な間取りだと四元志郎は三輪密人よりもはっきりと思った。

不動産屋に間取り図を覗かせてもらったときは変だとは思わなかった。六畳と四畳半の和室。それぞれに一間と半間の押入れがある。それに台所と、風呂とトイレ。

縦長の五号室を俯瞰して大きく三分割してみたとき、奥が六畳間、真ん中が四畳半と台所、手前が玄関とトイレと風呂と分けられる。真ん中の四畳半の、三方が障子に囲まれているのが変なのだ。障子はそれぞれ奧の六畳、右手の台所、手前の玄関につづく。

「六畳、四畳半、キッチン三畳」 と契約書にはあるが、それと別に 「玄関の間」 とでもいうべきスペースもある。玄関の間の右手にはトイレ、左手は風呂と洗濯機置き場。玄関からみると、ノブのついたドアと障子が横に並んでみえる。

右のドアを開ければ台所 (左の障子は四畳半に続く)。台所に入ると、左手にも正面にも障子。左を開ければ四畳半で、正面は奥の六畳間。
最後の六畳間に入ってふりむけば、一面が四枚の障子戸で、その右側を開けば四畳半。左を開ければ台所に戻る。

つまり、この家にはいくつかのルートがある。寝室と定めた六畳間から、志郎が家の外に出るためには

①六畳→台所→玄関。
②六畳→四畳半→玄関。
③六畳→四畳半→台所→玄関。
④六畳→台所→四畳半→玄関。

四通りの行き方があり、つまり外に出る前からもう 「寄り道」 ができる。(本文より抜粋)

※僅か半年余りの単身赴任のために住み始めた当初、四元志郎はそんなことを考えたのでした。(かなりレトロな) 第一藤岡荘の二階にある五号室は、志郎がそう考える程度には “変な間取り” の部屋でした。

(部屋のイメージがいまいち掴み切れないという方、安心してください。ページでいうと26ページ。第一話が終わり、いよいよ五号室での暮らしのあれやこれやが詳らかになる第二話のはじめにあたり、とても見やすい間取り図が用意されています)

よくよく見れば、確かに “変” ではあります。想像してください。(四元志郎の言うように) 今日日 (きょうび)、真ん中の四畳半の、三方が障子に囲まれているのが変なのです。

さて、半世紀もの間に次々と入れ替わる、誰一人として似たような出自のいない住人の “住みっぷり” を、とくとご覧ください。どこか懐かしく、なぜか優しい気持ちになります。

この本を読んでみてください係数  85/100

◆長嶋 有
1972年埼玉県草加市生まれ。
東洋大学第2部文学部国文学科卒業。

作品 「サイドカーに犬」「猛スピードで母は」「夕子ちゃんの近道」「タンノイのエジンバラ」「ジャージの二人」「佐渡の三人」「私に付け足されるもの」「問いのない答え」他多数

関連記事

『しゃもぬまの島』(上畠菜緒)_書評という名の読書感想文

『しゃもぬまの島』上畠 菜緒 集英社文庫 2022年2月25日第1刷 それは突然や

記事を読む

『少女奇譚/あたしたちは無敵』(朝倉かすみ)_朝倉かすみが描く少女の “リアル”

『少女奇譚/あたしたちは無敵』朝倉 かすみ 角川文庫 2019年10月25日初版

記事を読む

『銃とチョコレート 』(乙一)_書評という名の読書感想文

『銃とチョコレート』 乙一 講談社文庫 2016年7月15日第一刷 大富豪の家を狙い財宝を盗み続け

記事を読む

『JR高田馬場駅戸山口』(柳美里)_書評という名の読書感想文

『JR高田馬場駅戸山口』柳 美里 河出文庫 2021年3月20日新装版初版 夫は単

記事を読む

『吉祥寺の朝日奈くん』(中田永一)_書評という名の読書感想文

『吉祥寺の朝日奈くん』中田 永一 祥伝社文庫 2012年12月20日第一刷 彼女の名前は、上から読

記事を読む

『昭和の犬』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『昭和の犬』姫野 カオルコ 幻冬舎文庫 2015年12月5日初版 昭和三十三年滋賀県に生まれた

記事を読む

『それを愛とは呼ばず』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『それを愛とは呼ばず』桜木 紫乃 幻冬舎文庫 2017年10月10日初版 妻を失った上に会社を追わ

記事を読む

『私に付け足されるもの』(長嶋有)_書評という名の読書感想文

『私に付け足されるもの』長嶋 有 徳間書店 2018年12月31日初版 芥川賞、大

記事を読む

『連続殺人鬼カエル男ふたたび』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『連続殺人鬼カエル男ふたたび』中山 七里 宝島社文庫 2019年4月18日第1刷

記事を読む

『あおい』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『あおい』西 加奈子 小学館文庫 2007年6月11日初版 西加奈子のデビュー作です。「あお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑