『望郷』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/13 『望郷』(湊かなえ), 作家別(ま行), 書評(は行), 湊かなえ

『望郷』湊 かなえ 文春文庫 2016年1月10日第一刷

暗い海に青く輝いた星のような光。母と二人で暮らす幼い私の前に現れて世話を焼いてくれた〈おっさん〉が海に出現させた不思議な光。そして今、私は彼の心の中にあった秘密を知る・・・日本推理作家協会賞受賞作「星の海」他、島に生まれた人たちの島への愛と憎しみが生む謎を、名手が万感の思いを込めて描く。(文春文庫解説より)

帯には「選考委員、全会一致での受賞」とあります。「心に刺さる感動と衝撃の作品集」とあり、あとに2人の選考委員のメッセージが記されています。

群を抜いていた。鮮やかな逆転、周知な伏線、ほとんど名人の技である。- 北村薫氏
なんとも巧緻なストーリーテリング。自分の周囲に題材を発見したことで、湊さんの筆力が最高に生きた! - 佐々木譲氏

これだけ絶賛されれば、相応に読み応えのある作品であろうことは分かります。それに何より、湊かなえさんは人気があります。この作品に限らず、(書店へ行けば)何冊ものベストセラーが並んでいます。

この前ジュンク堂ヘ行って驚きました。(というか、後で確認すると近くのやや小さな本屋さんでも同様だったのですが)他とは別に、かなりのスペースを割いて《湊かなえコーナー》があります。全然知らなかった(のは、私だけか? )。

きっと、ドラマになったり映画になったりもしているのでしょう。知らないのは私だけで、ほかの人に言わせれば「何を今さら」ということかも知れません。

でも、しょうがない。私にとって湊かなえは、今ひとつその気になって読みたいとは思えないでいる人なのです。何冊かは持っているのですが、読んだ覚えがありません。本棚にあるのを見てびっくりしているくらいで、買ったことさえ忘れています。

たまたまブログでこの本のことが書いてあるのを見つけて、何気に読んでみると、えらく面白いと書いてあります。普通6編もの短編があると、中に一つや二つはつまらない話があって当然なのに、『望郷』に限ってはそれがひとつもない。

6編のどれを読んでも面白いと書いてあります。面白すぎて、気付かぬ内に下車する駅を通り過ぎてしてしまうくらい夢中になって読みましたとあったので、そこまで言うならと読んではみたのですが・・・・

単刀直入に言うと、〈そこまで〉面白くありません。端緒から結末までに「間」がなさ過ぎて、どうにも興が乗らないのです。私は短編が苦手で、(短い間隔で)話が変わる度に気持ちを元に戻したり、また盛り上げたりするのも思えば難儀なことです。

ですから、「そこまで面白くない」というのは、(私に限ってのことで)湊さんのせいでも何でもありません。ステーキが食べたい時に、いくらオススメだからといって、とりたての新鮮な魚を出されても心から美味しいとは思えないのと同じで、

どちらも厳選された食材で、一流のシェフが作った料理であったとしたら、あとは食べる人の好みの問題で、肉が好きな人には(肉ほどには)魚が魅力に映らないということです。だから -- 『望郷』は『望郷』で、きっと面白いのです。

舞台となる「白綱島」とは、瀬戸内海にある因島のこと。架かる橋が本州と四国・今治を結ぶ〈しまなみ海道〉の一部を形成する因島大橋で、対岸(本土側)にある「O市」とは、言わずと知れた尾道(市)のことです。

多少なりとも土地勘のある方ならすぐに分かります。行ったことがあるなら尚のこと、そこにしかない(自然が成した)造形に、目だけでなく心まで奪われてしまうくらい風光明媚な観光スポットです。

確かに、ここを舞台にしたのはいい。(佐々木譲氏が言うように)著者の生まれ故郷であるが故により一層、(見た目の景色とは裏腹に)島に生きることの悲哀を捉えて真に迫るものがあります。

この本を読んでみてください係数  80/100


◆湊 かなえ
1973年広島県因島市中庄町(現・尾道市因島中庄町)生まれ。
武庫川女子大学家政学部卒業。

作品 「告白」「少女」「贖罪」「Nのために」「夜行観覧車」「花の鎖」「往復書簡」「境遇」「サファイア」「母性」「絶唱」「ユートピア」他多数

関連記事

『白磁の薔薇』(あさのあつこ)_書評という名の読書感想文

『白磁の薔薇』あさの あつこ 角川文庫 2021年2月25日初版 富裕層の入居者に

記事を読む

『陽だまりの彼女』(越谷オサム)_書評という名の読書感想文

『陽だまりの彼女』越谷 オサム 新潮文庫 2011年6月1日発行 幼馴染みと十年ぶりに再会した僕。

記事を読む

『不連続殺人事件』(坂口安吾)_書評という名の読書感想文

『不連続殺人事件』坂口 安吾 角川文庫 1974年6月10日初版 戦後間もないある夏、詩人・歌川一

記事を読む

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発行 朝日、読売、毎日、日

記事を読む

『火のないところに煙は』(芦沢央)_絶対に疑ってはいけない。

『火のないところに煙は』芦沢 央 新潮社 2019年1月25日8刷 「神楽坂を舞台

記事を読む

『まつらひ』(村山由佳)_書評という名の読書感想文

『まつらひ』村山 由佳 文春文庫 2022年2月10日第1刷 神々を祭らふこの夜、

記事を読む

『はるか/HAL – CA』(宿野かほる)_書評という名の読書感想文

『はるか/HAL - CA』宿野 かほる 新潮文庫 2021年10月1日発行 「再

記事を読む

『月と蟹』(道尾秀介)_書評という名の読書感想文

『月と蟹』道尾 秀介 文春文庫 2013年7月10日第一刷 海辺の町、小学生の慎一と春也はヤド

記事を読む

『母と死体を埋めに行く』(大石圭)_書評という名の読書感想文

『母と死体を埋めに行く』大石 圭 角川ホラー文庫 2021年10月25日初版 美し

記事を読む

『変な家』(雨穴)_書評という名の読書感想文

『変な家』雨穴 飛鳥新社 2021年9月10日第8刷発行 あなたは、この間取りの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑