『初恋』(大倉崇裕)_世界29の映画祭が熱狂! 渾身の小説化

公開日: : 最終更新日:2024/01/08 『初恋』(大倉崇裕), 作家別(あ行), 大倉崇裕, 書評(は行)

『初恋』大倉 崇裕 徳間文庫 2020年2月15日初刷

あの三池崇史監督が さらば、バイオレンス!! とコメントする “初恋” の世界とは?

三池崇史監督最新作のタイトルが 「初恋」 ?
国内屈指のバイオレンス作品を世に贈り出してきた三池監督作品の意外すぎるタイトル。先行して発表した、カンヌ国際映画祭、トロント国際映画祭、オースティンファンタスティック映画祭、サン・セバスティアン国際映画祭、シッチェスファンタスティック映画祭、そして異例の全米先行公開と、世界中のファンを沸かせた、完全オリジナルストーリーの意欲作 『初恋』 の劇場公開に先駆け、中村雅の脚本を原案に、劇場版 『名探偵コナンから紅の恋歌 (ラブレター)』、『名探偵コナン 紺青の拳 (フォレスト)』 の脚本や、TVドラマ 『警視庁いきもの係』 の原作をはじめ、数多くの推理小説を発表してきた人気作家 大倉崇裕がノベライズを担当

窪田正孝演じる余命わずかのボクサー・葛城レオヤクザに追われ、すべての発端となるヒロインのモニカを3,000人のオーディションから勝ち抜いた新星・小西桜子、ヤクザとの闇取引で私腹を肥やす悪徳刑事・大伴を大森南朋、大友と裏で手を組み、資金源の横流しを企て自らの命を危険にさらす若手ヤクザ加瀬を染谷将太、愛する恋人の命を奪われ復讐に燃えるヤクザの女・ジュリをベッキー、その他にも、村上淳、塩見三省、三浦貴大、滝藤賢一、ベンガル、そして内野聖陽といった、圧巻のキャストたちが、”世界のミイケ” が監督人生で初めて手掛けるラブストーリーに華を添える。そんな三池監督の新境地となる作品の世界観を忠実に再現しつつも、小説ならではの繊細な情景表現や登場人物の心理描写で、三池ワールドを表現しています。(2020年2月2日 PR TIMESより)

一切容赦がありません。欲望のためにだけする暴力。また暴力。血が流れ、何人もの人が死にます。

ハードアクションに次ぐハードアクション。首が飛び、腕が飛び、家が焼けます。焼けた跡から、死んだはずの人間が生き返ってきます。読んだ感想は、バイオレンス以外の何ものでもありません。(映画がどうかはわかりません。あくまでも小説は、ということです)

映画 「初恋」 は 2020年2月28日(金) 全国ロードショー です。こちらもお見逃しなく!! - あの噂のベッキーの鬼気迫る演技が見ものです!

この本を読んでみてください係数 80/100

◆大倉 崇裕
1968年京都府生まれ。
学習院大学法学部卒業。

作品 1997年 「三人目の幽霊」 で第4回創元推理短編賞佳作を受賞。1998年 「ツール&ストール」 で第20回小説推理新人賞を受賞。「福家警部補の挨拶」 は2009年、2014年にテレビドラマ化された。著者多数。

関連記事

『名前も呼べない』(伊藤朱里)_書評という名の読書感想文

『名前も呼べない』伊藤 朱里 ちくま文庫 2022年9月10日第1刷 「アンタ本当

記事を読む

『破蕾』(雲居るい)_書評という名の読書感想文

『破蕾』雲居 るい 講談社文庫 2021年11月16日第1刷 あの 冲方 丁が名前

記事を読む

『犯罪小説集』(吉田修一)_書評という名の読書感想文

『犯罪小説集』吉田 修一 角川文庫 2018年11月25日初版 田園に続く一本道が

記事を読む

『恋に焦がれて吉田の上京』(朝倉かすみ)_書評という名の読書感想文

『恋に焦がれて吉田の上京』朝倉 かすみ 新潮文庫 2015年10月1日発行 札幌に住む吉田苑美

記事を読む

『プロジェクト・インソムニア』(結城真一郎)_書評という名の読書感想文

『プロジェクト・インソムニア』結城 真一郎 新潮文庫 2023年2月1日発行 「♯

記事を読む

『密やかな結晶 新装版』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

『密やかな結晶 新装版』小川 洋子 講談社文庫 2020年12月15日第1刷 記憶

記事を読む

『飼い喰い/三匹の豚とわたし』(内澤旬子)_書評という名の読書感想文

『飼い喰い/三匹の豚とわたし』内澤 旬子 角川文庫 2021年2月25日初版 下手な

記事を読む

『さようなら、オレンジ』(岩城けい)_書評という名の読書感想文

『さようなら、オレンジ』岩城 けい ちくま文庫 2015年9月10日第一刷 オーストラリアに流

記事を読む

『ペインレス あなたの愛を殺して 下』(天童荒太)_書評という名の読書感想文

『ペインレス あなたの愛を殺して 下』天童 荒太 新潮文庫 2021年3月1日発行

記事を読む

『プラナリア』(山本文緒)_書評という名の読書感想文

『プラナリア』山本 文緒 文春文庫 2020年5月25日第10刷 どうして私はこん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『現代生活独習ノート』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『現代生活独習ノート』津村 記久子 講談社文庫 2025年5月15日

『受け手のいない祈り』(朝比奈秋)_書評という名の読書感想文

『受け手のいない祈り』朝比奈 秋 新潮社 2025年3月25日 発行

『蛇行する月 』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『蛇行する月 』桜木 紫乃 双葉文庫 2025年1月27日 第7刷発

『でっちあげ/福岡 「殺人教師」 事件の真相 』(福田ますみ)_書評という名の読書感想文

『でっちあげ/福岡 「殺人教師」 事件の真相 』福田 ますみ 新潮文

『祝祭のハングマン/私刑執行人』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『祝祭のハングマン/私刑執行人』中山 七里 文春文庫 2025年5月

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑