『カレーライス』(重松清)_教室で出会った重松清

公開日: : 最終更新日:2024/01/08 『カレーライス』(重松清), 作家別(さ行), 書評(か行), 重松清

『カレーライス』重松 清 新潮文庫 2020年7月1日発行

おとなになっても忘れられない」 「あの場面の続きを読みたかった
教科書や問題集でおなじみの九編の名作集

教科書で読んだ物語は、あの日の学校にタイムスリップさせてくれる。給食の味が、放課後の空気が、先生や友だちの声が、よみがえってくる - 。学習教材にたびたび登場する著者の作品のなかから、「カレーライス」 「あいつの年賀状」 「もうひとつのゲルマ」 の文庫初登場三作を含む九つの短編を収録。おとなになっても決して忘れることはない、子どもたちの心とことばを育ててくれた名作集。(新潮文庫)

「千代に八千代に」 は、千代さんと八千代さんという、共に百歳に近いおばあちゃんが登場します。二人は、仲がいいのか悪いのか、よくわかりません。

もうひと組。この話には、小学校時代からの親友の、トモちゃんとスミちゃんが登場します。こちらの二人の関係も、何だかはっきりしません。

トモちゃんは小学校の卒業式の答辞につづき、中学の入学式でも新入生代表で挨拶をして、クラスでも当然のごとく代表委員に選ばれた。

でも、六月に入って、立場がちょっとヤバくなった。別の小学校から来たタカコちゃんたちのグループがトモちゃんのことを生意気だと言いだしたのがきっかけになって、そうそうそう、ほんとだよね と賛成する子がびっくりするほど多くて、クラスの女子の半数以上が参加したシカト包囲網 - みんなで無視するイジメの態勢ができあがりつつある

さすがのトモちゃんもあせったのだろう、小学校の頃にもましてわたしに親友だよねを連発するようになり、おせっかいの度合いもどんどん深まってきて・・・・・・・三日前に、とんでもないことをやってくれた。

小学四年生の頃からずっとわたしが片思いしていたカタギリくんに、「スミちゃんのこと、どう思う? 」 と訊いた。頼んでなんかいないのに。そんなこと、ぜーったいにしてほしくなかったのに。

だって、わたしはカタギリくんのことが好きだから、好きなひとの好きな相手ぐらいわかるから。トモちゃんだって、それ、うすうす感付いているはずなのに。

トモちゃんは あのね、カタギリくんって、いま好きな子がいるんだってと、わたしのぶんまで寂しそうな顔になって言った。ほんとうは、好きな子って誰?とわたしが訊くのを待っていたはずだ。そうすれば、トモちゃんはきっと困った顔になって、申し訳なさそうな顔にもなって、でもうれしさをうっすらと頬ににじませるだろう。

わたしが黙りこくると、トモちゃんは 元気出してと励ますように笑った、その瞬間 - キレた。

あんたなんか大っ嫌い!
ついに言った。言えた。三日たったいまでも信じられない。きっと、トモちゃんのほうがもっと信じられないんだと思うけど。

わたしは間違ってない。
ぜったいに。
でも・・・・・・・どうして、トモちゃんから電話がかかってくるのを待ってるんだろう・・・・・・・。
(本文より P30 ~ 32)

もしもあなたが大人の女性なら、思い出してみてください。この年頃だったあなたは、ひょっとすると 「トモちゃん」 だったかも知れません。

あるいは逆に 「スミちゃん」 で、勉強も普通、容姿も普通、特に目立ったところがない女の子だったのかも知れません。いつも誰かの後ろにいて、何かを主張するなどということは滅多になかったのかも知れません。

どうでしょう。二人は、果たして親友と言えるでしょうか? それとも、何か別の関係なのでしょうか・・・・・・・

千代おばあちゃんと八千代おばあちゃんの例を参考に、考えてみてください。二人はずっと仲良しだというのですが、どう見てもそんなふうには思えません。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆重松 清
1963年岡山県津山市生まれ。
早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。

作品「定年ゴジラ」「カカシの夏休み」「ビタミンF」「十字架」「流星ワゴン」「疾走」「カシオペアの丘で」「ナイフ」「星のかけら」「また次の春へ」「ゼツメツ少年」他多数

関連記事

『せんせい。』(重松清)_書評という名の読書感想文

『せんせい。』重松 清 新潮文庫 2023年3月25日13刷 最泣王・重松清が描く

記事を読む

『拳に聞け! 』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『拳に聞け! 』塩田 武士 双葉文庫 2018年7月13日第一刷 舞台は大阪。三十半ばで便利屋のア

記事を読む

『感染領域』(くろきすがや)_書評という名の読書感想文

『感染領域』くろき すがや 宝島社文庫 2018年2月20日第一刷 第16回 『このミステリーが

記事を読む

『きのうの影踏み』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『きのうの影踏み』辻村 深月 角川文庫 2018年8月25日初版 雨が降る帰り道、後輩の女の子と

記事を読む

『罪の声』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『罪の声』塩田 武士 講談社 2016年8月1日第一刷 多くの謎を残したまま未解決となった「グリコ

記事を読む

『形影相弔・歪んだ忌日』(西村賢太)_書評という名の読書感想文

『形影相弔・歪んだ忌日』西村 賢太 新潮文庫 2016年1月1日発行 僅かに虚名が上がり、アブ

記事を読む

『シンドローム』(佐藤哲也)_書評という名の読書感想文

『シンドローム』佐藤 哲也 キノブックス文庫 2019年4月9日初版 「これは宇宙

記事を読む

『存在のすべてを』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『存在のすべてを』塩田 武士 朝日新聞出版 2024年2月15日第5刷発行 本の雑誌が選ぶ2

記事を読む

『千の扉』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『千の扉』柴崎 友香 中公文庫 2020年10月25日初版 五階建ての棟の先には、

記事を読む

『ただいまが、聞きたくて』(坂井希久子)_書評という名の読書感想文

『ただいまが、聞きたくて』坂井 希久子 角川文庫 2017年3月25日発行 埼玉県大宮の一軒家に暮

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑