『白い夏の墓標』(帚木蓬生)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2024/01/05
『白い夏の墓標』(帚木蓬生), 作家別(は行), 帚木蓬生, 書評(さ行)
『白い夏の墓標』帚木 蓬生 新潮文庫 2023年7月10日25刷 (昭和58年1月25日発行)
直木賞候補作 東大仏文、九大医学部卒で精神科医、最強の頭脳を持つ32歳の俊英が描いた最高スケールのエンタメノベル!
パリで開かれた肝炎ウィルス国際会議に出席した佐伯教授は、アメリカ陸軍微生物研究所のベルナールと名乗る見知らぬ老紳士の訪問を受けた。かつて仙台で机を並べ、その後アメリカ留学中に事故死した親友黒田が、実はフランスで自殺したことを告げられたのだ。細菌学者の死の謎は、真夏のパリから残雪のピレネーへ、そして二十数年前の仙台へと遡る。医学と人間の闇を問い続ける著者の原点。(新潮文庫)
今から40年前に出版された作品。「帚木蓬生」 という名前だけは知っていました。(「帚木」 を 「ははきぎ」 と読むとは知りませんでしたが) その日は特に読みたい本がなかったので、“中継ぎ“ のつもりで買ったのですが、それがよかった。 予想をはるかに超えた傑作でした。
細菌やウィルスについての専門的な知見に関する叙述のほとんどは、正直よくはわかりません。手に負えないと思うところは無理をせず、 “それなりに“ 大枠を掴むようにして読めばよいと思います。肝心なのは、そこではありません。それにとりつかれ、それを扱う、人にこそあります。
主人公は、仙台型肺炎ウィルス、いわゆる “センダイ・ヴァイラス“ の研究で、米軍にその能力を買われた若き細菌学徒、黒田武彦である。彼は米軍に請われてアメリカに留学するのだが、その地でいったい何を研究していたのか? その結果いかなる運命にまきこまれたのか? 彼の死をめぐる真相とは?
興味津津たるそれらの謎を、作者は佐伯の目を通して一枚、また一枚とはぎとってゆく。その手つきはきわめて洗練されている。場面転換に緻密な計算がゆき届いているのだ。パリにおける佐伯とベルナール老人とのミステリアスな邂逅、佐伯と黒田の学生時代へのフラッシュバック、次いで舞台はまた現代にもどり、佐伯のウスト行きののちに、こんどは一転して黒田の手記という形で、謎の核心が語られてゆく。歯切れよいテンポを備えた、緊密な構成と言ってよかろう。
見所は、やはり第四章に登場する黒田の手記ではあるまいか。そこでわれわれは、ウィルスに憑かれた一人の男の秘められた生いたちを知ることになる。“ウィルスは人間よりもきれいだ“ と言い切るまでに至った男の苦闘をかいまみることになる。そこで暴露される細菌兵器開発の実態は、人類に背をむけた “逆立ちした科学“ の不条理を明瞭に物語っていよう。現代科学の暗い狭間に身を置いた黒田は、日夜煩悶する。(解説より)
※命と引き換えに結局黒田は、誰と闘ったのでしょう。闘い、得たものは、彼が本当に望んだものだったのでしょうか。類い稀なる才能の持ち主でありながら、その研究において、彼は生涯日の目を見ることはありません。黒田がわずかばかりに得た僥倖は、短い間仙台で共に学んだ佐伯とアンドールの病院の看護婦だったジゼル・ヴィヴの、(唯一無二の) 二人と出会えたことでした。
この本を読んでみてください係数 85/100
◆帚木 蓬生
1947(昭和22)年福岡県生まれ。
東京大学仏文科卒業後、TBSに勤務。2年で退職し、九州大学医学部に学ぶ。精神科医。
作品 「三たびの海峡」「閉鎖病棟」「逃亡」「水神」「ソルハ」「蠅の帝国」「蛍の航跡」「日御子」「守教」他多数
関連記事
-
『滅私』(羽田圭介)_書評という名の読書感想文
『滅私』羽田 圭介 新潮文庫 2024年8月1日 発行 「楽って、そんなに楽してなにがしたい
-
『せんせい。』(重松清)_書評という名の読書感想文
『せんせい。』重松 清 新潮文庫 2023年3月25日13刷 最泣王・重松清が描く
-
『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』(辻村深月)_書評という名の読書感想文
『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』辻村 深月 講談社 2009年9月14日第一刷 辻村深月がこの小説で
-
『三千円の使いかた』(原田ひ香)_書評という名の読書感想文
『三千円の使いかた』原田 ひ香 中公文庫 2021年8月25日初版 知識が深まり、
-
『消滅世界』(村田沙耶香)_書評という名の読書感想文
『消滅世界』村田 沙耶香 河出文庫 2018年7月20日初版 世界大戦をきっかけに、人工授精が飛躍
-
『シャイロックの子供たち』(池井戸潤)_書評という名の読書感想文
『シャイロックの子供たち』池井戸 潤 文春文庫 2008年11月10日第一刷 ある町の銀行の支店で
-
『潤一』(井上荒野)_書評という名の読書感想文
『潤一』井上 荒野 新潮文庫 2019年6月10日3刷 「好きだよ」 と、潤一は囁い
-
『1973年のピンボール』(村上春樹)_書評という名の読書感想文
『1973年のピンボール』村上 春樹 講談社 1980年6月20日初版 デビュー作『風の歌を聴け
-
『ひと呼んでミツコ』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文
『ひと呼んでミツコ』姫野 カオルコ 集英社文庫 2001年8月25日第一刷 彼女はミツコ。私立薔薇
-
『Blue/ブルー』(葉真中顕)_書評という名の読書感想文
『Blue/ブルー』葉真中 顕 光文社文庫 2022年2月20日初版1刷 ※本作は書