『猫鳴り』沼田まほかる_書評という名の読書感想文
2014/10/08 | 『猫鳴り』(沼田まほかる), 作家別(な行), 書評(な行), 沼田まほかる
『猫鳴り』 沼田 まほかる 双葉文庫 2010年9月19日第一刷 猫鳴り (双葉文庫) 沼田まほかるを知っていますか。 「沼田まほかる」という世にも珍しい名の作家
2014/10/08 | 『猫鳴り』(沼田まほかる), 作家別(な行), 書評(な行), 沼田まほかる
『猫鳴り』 沼田 まほかる 双葉文庫 2010年9月19日第一刷 猫鳴り (双葉文庫) 沼田まほかるを知っていますか。 「沼田まほかる」という世にも珍しい名の作家
2014/10/05 | 『オロロ畑でつかまえて』(荻原浩), 作家別(あ行), 書評(あ行), 荻原浩
『オロロ畑でつかまえて』 荻原 浩 集英社 1998年1月10日第一刷 オロロ畑でつかまえて (集英社文庫) 萩原浩が好きである。 萩原浩の代
2014/10/04 | 『百舌の叫ぶ夜』(逢坂剛), 作家別(あ行), 書評(ま行), 逢坂剛
『百舌の叫ぶ夜』 逢坂 剛 集英社 1986年2月25日第一刷 百舌の叫ぶ夜 (百舌シリーズ) (集英社文庫) 「百舌シリーズ」第一作。(テレビドラマ「MOZU」の原作
2014/10/02 | 『まともな家の子供はいない』津村記久子, 作家別(た行), 書評(ま行), 津村記久子
『まともな家の子供はいない』 津村 記久子 筑摩書房 2011年8月10日初版 まともな家の子供はいない 津村記久子が好きである。 小柄で、身
2014/10/01 | 『さよなら渓谷』(吉田修一), 作家別(や行), 吉田修一, 書評(さ行) 『さよなら渓谷』(吉田修一)
『さよなら渓谷』 吉田 修一 新潮社 2008年6月20日発行 さよなら渓谷 (新潮文庫) 吉田修一が好きである。 この作品は昨年の6月に映画
2014/10/01 | 『図書準備室』(田中慎弥), 作家別(た行), 書評(た行), 田中慎弥
『図書準備室』 田中 慎弥 新潮社 2007年1月30日発行 図書準備室 (新潮文庫) 田中慎弥は変な人ではない。 芥川賞の受賞会見で世間を"お騒がせ"したのは有
2014/09/27 | 『この胸に突き刺さる矢を抜け』(白石一文), 作家別(さ行), 書評(か行), 白石一文
『この胸に突き刺さる矢を抜け』 白石 一文 講談社 2009年1月26日第一刷 上下 各@1,600 この胸に深々と突き刺さる矢を抜け 上 (講談社文庫) どちらかと言
2014/09/27 | 『ロスジェネの逆襲』(池井戸潤), 作家別(あ行), 書評(ら行), 池井戸潤
『ロスジェネの逆襲』 池井戸 潤 ダイヤモンド社 2012年6月28日第一刷 @1,500 ロスジェネの逆襲 池井戸潤が好きである。 あの、
2014/09/27 | 『空飛ぶタイヤ』(池井戸潤), 作家別(あ行), 書評(さ行), 池井戸潤
『空飛ぶタイヤ』 池井戸 潤 実業之日本社 2008年8月10日第一刷 @1,200 池井戸潤が好きである。 池井戸潤を知らない人でも「半沢直樹
2014/09/23 | 『紙の月』(角田光代), 作家別(か行), 書評(か行), 角田光代
『紙の月』 角田 光代 角川春樹事務所 2012年3月8日第一刷 @1,500 紙の月 (ハルキ文庫 か 8-2) 角田光代が好きである。
2014/09/23 | 『GO』(金城一紀), 作家別(か行), 書評(か行), 金城一紀
『GO』 金城 一紀 講談社 2000年3月31日第一刷 @1,400 GO 金城一紀が好きである。 金城一紀といえば、小栗旬主演のTVドラマ「BORDER」の脚本
2014/09/21 | 『金賢姫全告白 いま、女として』(金賢姫), 作家別(か行), 書評(か行), 金賢姫
『金賢姫全告白 いま、女として』金 賢姫 文芸春秋 1991年10月1日第一刷 いま、女として―金賢姫全告白〈上〉 (文春文庫) いま、女として―金賢姫全告白〈下〉 (文春文庫) &nb
2014/09/21 | 『ぼくは勉強ができない』(山田詠美), 作家別(や行), 山田詠美, 書評(は行)
『ぼくは勉強ができない』 山田 詠美 新潮社 1993年3月25日発行 @1,200 ぼくは勉強ができない (新潮文庫) 山田詠美の小説を大別すると、一方は「大人の男女の恋愛や性愛」を扱ったもの
2014/09/19 | 『マークスの山』(高村薫), 作家別(た行), 書評(ま行), 高村薫
『マークスの山』高村 薫 早川書房 1993年3月31日初版 @1,800 高村薫が好きである。 この作品で高村女史は直木賞を受賞しています。 当時の言い方
2014/09/19 | 『セイジ』(辻内智貴), 作家別(た行), 書評(さ行), 辻内智貴
『セイジ』 辻内 智貴 筑摩書房 2002年2月20日初版 @1,400 『セイジ』が刊行されたとき辻内智貴は43歳。 デザイン学校を出た後はミュージシャンとして
『あくてえ』山下 紘加 河出書房新社 2022年7月30日 初版発行
『ママナラナイ』井上 荒野 祥伝社文庫 2023年10月20日 初版
『猫を処方いたします。』 石田 祥 PHP文芸文庫 2023年8月2
『スモールワールズ』一穂 ミチ 講談社文庫 2023年10月13日
『うどん陣営の受難』津村 記久子 U - NEXT 2023年8月2