『去年の冬、きみと別れ』(中村文則)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/12 『去年の冬、きみと別れ』(中村文則), 中村文則, 作家別(な行), 書評(か行)

『去年の冬、きみと別れ』中村 文則 幻冬舎文庫 2016年4月25日初版

ライターの「僕」は、ある猟奇殺人事件の被告に面会に行く。彼は二人の女性を殺した罪で死刑判決を受けていた。だが、動機は不可解。事件の関係者も全員どこか歪んでいる。この異様さは何なのか? それは本当に殺人だったのか? 「僕」が真相に辿り着けないのは必然だった。なぜなら、この事件は実は - 。話題騒然のベストセラー、遂に文庫化! (幻冬舎文庫)

相変わらずこの人の書く小説はややこしい。(もう慣れてしまった私などはいいにしても)初めて読んだ人の中には、いったい今誰が誰のことを語っているのかまるでわからないような事態になります。

伏線があり、きちんと回収されもするのですが、それで全部が腑に落ちるかというとそんなことでもなく、何かしらもやもやしたものがあとに残って気分がよろしくない。

但し、だからといって読まないでおくかというとそうではなくて、そここそが中村文則の書く小説の最大の魅力であり、性懲りもなくまた読んでみようと思うそもそもの動機なわけです。

彼の書く小説は、単に(ここは敢えて“単に”と言わせてもらいます)ミステリーの領域にとどまらず、他に書こうとするものが確かにあるのがわかります。それが如何にも難解で、読み手を試すようなところがあります。

その上、決まったように話の構図が複雑で、何気に読んでいると、いつの間にかある人物と別の人物とがすり替わっていたりします。正しく読もうとすると、少しばかり注意が必要です。

僕はきみから別れを告げられても、まだきみと別れた気がしなかった。きみが死んだ時も、奇妙に聞こえるかもしれないけれど、きみと別れてはいなかった。きみの人形と暮らそうとしていたくらいだから・・・・。

僕が本当にきみと別れてしまったのは、去年の冬だ。木原坂朱里を初めて抱いたあの夜。人間をやめ、化物になろうと決意した夜。・・・・きみの彼氏が、化物であってはならない。そうだろう? 去年の冬、きみと別れ、僕は化物になることに決めた。

僕は僕であることをやめてしまった。彼らに復讐するために、僕はそこで、壊れてしまったんだよ。

木原坂雄大。35歳。職業は、カメラマン。彼は二人の女性を殺害した罪で起訴され、一審で死刑判決。現在は高等裁判所への控訴前の被告という状態にあります。ライターである「僕」は、編集者の依頼をもとに彼についての本を書こうとしています。

被害者である二人の女性はまだ若く、一人は吉本亜希子、一人は小林百合子といいます。吉本亜希子は目が見えず、小林百合子の旧姓は栗原百合子といいます。二人は共に木原坂の写真のモデルだったのですが、彼の狂気の果てに焼き殺されてしまうことになります。

木原坂には、朱里という名の姉がいます。この、姉の朱里というのが何やら怪しい - と書くと、他に出てくるすべての人物がどこか歪んで見え、世を儚んでいるように感じられます。

勘違いされるといけないので、少し(否、結構ここがポイントなのですが)ヒントを書いておきます。この小説の主役は木原坂雄大ではありません。ライターの「僕」でもなく、まして木原坂の姉・朱里でもありません。他に隠れた人物がいるのに気付くと、尚一層興味深く読むことができます。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆中村 文則
1977年愛知県東海市生まれ。
福島大学行政社会学部応用社会学科卒業。

作品 「銃」「遮光」「悪意の手記」「迷宮」「土の中の子供」「王国」「掏摸〈スリ〉」「何もかも憂鬱な夜に」「最後の命」「悪と仮面のルール」他多数

関連記事

『くちぶえ番長』(重松清)_書評という名の読書感想文

『くちぶえ番長』重松 清 新潮文庫 2020年9月15日30刷 マコトとは、それき

記事を読む

『コンビニ人間』(村田沙耶香)_書評という名の読書感想文

『コンビニ人間』村田 沙耶香 文藝春秋 2016年7月30日第一刷 36歳未婚女性、古倉恵子。大学

記事を読む

『後妻業』黒川博行_書評という名の読書感想文(その2)

『後妻業』(その2) 黒川 博行 文芸春秋 2014年8月30日第一刷 ※二部構成になってます。

記事を読む

『個人教授』(佐藤正午)_書評という名の読書感想文

『個人教授』佐藤 正午 角川文庫 2014年3月25日初版 桜の花が咲くころ、休職中の新聞記者であ

記事を読む

『私に付け足されるもの』(長嶋有)_書評という名の読書感想文

『私に付け足されるもの』長嶋 有 徳間書店 2018年12月31日初版 芥川賞、大

記事を読む

『櫛挽道守(くしひきちもり)』(木内昇)_書評という名の読書感想文

『櫛挽道守(くしひきちもり)』木内 昇 集英社文庫 2016年11月25日第一刷 幕末の木曽山中。

記事を読む

『テミスの剣』(中山七里)_テミスの剣。ネメシスの使者

『テミスの剣』中山 七里 文春文庫 2017年3月10日第1刷 昭和五十九年、台風

記事を読む

『カラフル』(森絵都)_書評という名の読書感想文

『カラフル』森 絵都 文春文庫 2007年9月10日第一刷 生前の罪により輪廻のサイクルから外され

記事を読む

『木になった亜沙』(今村夏子)_圧倒的な疎外感を知れ。

『木になった亜沙』今村 夏子 文藝春秋 2020年4月5日第1刷 誰かに食べさせた

記事を読む

『隣はシリアルキラー』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『隣はシリアルキラー』中山 七里 集英社文庫 2023年4月25日第1刷 「ぎりっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『朱色の化身』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『朱色の化身』塩田 武士 講談社文庫 2024年2月15日第1刷発行

『あなたが殺したのは誰』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あなたが殺したのは誰』まさき としか 小学館文庫 2024年2月1

『ある行旅死亡人の物語』(共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣)_書評という名の読書感想文

『ある行旅死亡人の物語』共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣 毎日

『アンソーシャル ディスタンス』(金原ひとみ)_書評という名の読書感想文

『アンソーシャル ディスタンス』金原 ひとみ 新潮文庫 2024年2

『十七八より』(乗代雄介)_書評という名の読書感想文

『十七八より』乗代 雄介 講談社文庫 2022年1月14日 第1刷発

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑