『爆弾』(呉勝浩)_書評という名の読書感想文
『爆弾』呉 勝浩 講談社 2023年2月22日第8刷発行
爆発 大ヒット中! 第167回直木賞候補作
このミステリーがすごい! 2023年版 国内編第1位
ミステリが読みたい! 2023年版 国内編第1位
本屋大賞ノミネート
敵は、たった一人の “無敵の人“ 東京、炎上。正義は、守れるのか。
些細な傷害事件で、とぼけた見た目の中年男が野方署に連行された。
たかが酔っ払いと見くびる警察だが、男は取調べの最中 「十時に秋葉原で爆発がある」 と予言する。
直後、秋葉原の廃ビルが爆発。まさか、この男 “本物” か。さらに男はあっけらかんと告げる。
「ここから三度、次は一時間後に爆発します」。
警察は爆発を止めることができるのか。爆弾魔の悪意に戦慄する、ノンストップ・ミステリー。(講談社)
微罪で捕まったスズキタゴサク、49歳 - いかにもな偽名に思われるのですが、本人はそれが正真正銘の本名だと言い、それは最後までそうであり続けます - と取り調べに当たる警察官の清宮や類家との攻防、長時間にわたる心理戦こそが読みどころだろうと。
スズキがした “予言” が (予言通りに) 現実となり、署内はにわかに色めき立ちます。スズキはそれが “霊感” だと言い 「霊感だけはちょっと自信がある」 のだと周囲を煙に巻くような発言を繰り返します。
連続して起こる爆発は、本当にスズキが仕組んだものなのか。その目的は。その方法は。そして、いつ終わるのか・・・・・・・。スズキは結局、最後の最後まで “白状” することはありません。
酔った勢いで酒屋の自動販売機を蹴りつけ、止めに来た店員を殴り逮捕されたスズキタゴサク四十九歳。警察も 〈立件する意欲はない〉 ほど些細な傷害事件の加害者であるスズキはしかし、取り調べの最中に 〈刑事さんの役に立つ〉 予知を伝える、と言い出した。
確証のある裏情報などではない。ただの霊感、閃きのようなものだと述べながら、次々と都内で発生する 「爆発」 を予告。その予告通りに秋葉原と東京ドーム付近で爆破事件が発生する。所轄署で、のらりくらりと取り調べを受けていた小太りの冴えないチンケな傷害犯スズキは、連続爆破テロ事件の容疑者かつ無差別に都民の命を狙う爆弾魔と目され、警察は目の色を変えていく。
ところが、シビアな状況に反し、スズキタゴサクはともすれば無邪気にさえ映る態度でペラペラと身の上話や過去を語り、対峙する警察相手にゲームやクイズを持ちかける。この会話に何の意味があるのか。出題されるクイズの 「正解」 は何なのか。そもそもこの男は本当に爆弾魔なのか。翻弄されながら、その真偽を、そこに潜む本心を知りたいと乞い、やがてスズキタゴサクに魅入られていることに気付かされる。(以下略/藤田香織 「好書好日」 より)
※スズキと、特に類家とのやり取りは、つい最近観た将棋のタイトル戦のようで、相手の先の先を読み、その裏をかく一手を捻り出し、タイミングを見計らって駒を打ち出す気鋭の棋士のような - そんな (行間を支配する) “間合い” のようなものに溢れています。
押されているのは、類家でした。スズキは終始冷静で、顔色を変えることもありません。平身低頭で、偉ぶる素振りも見せません。爆弾で人が死んだと聞いても、まるで他人事のような様子でいます。話は行ったり来たり、まるで要領を得ません。
この本を読んでみてください係数 85/100
◆呉 勝浩
1981年青森県生まれ。
大阪芸術大学映像学科卒業。
作品 「ロスト」「蜃気楼の犬」「道徳の時間」「白い衝動」「ライオン・ブルー」「スワン」「おれたちの歌をうたえ」他多数
関連記事
-
-
『Blue/ブルー』(葉真中顕)_書評という名の読書感想文
『Blue/ブルー』葉真中 顕 光文社文庫 2022年2月20日初版1刷 ※本作は書
-
-
『黒い家』(貴志祐介)_書評という名の読書感想文
『黒い家』貴志 祐介 角川ホラー文庫 1998年12月10日初版 黒い家 (角川ホラー文庫)
-
-
『ビオレタ』(寺地はるな)_書評という名の読書感想文
『ビオレタ』寺地 はるな ポプラ文庫 2017年4月5日第1刷 ビオレタ (ポプラ文庫)
-
-
『望郷』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文
『望郷』湊 かなえ 文春文庫 2016年1月10日第一刷 望郷 (文春文庫)  
-
-
『光まで5分』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文
『光まで5分』桜木 紫乃 光文社文庫 2021年12月20日初版1刷 光まで5分 (光文社文
-
-
『億男』(川村元気)_書評という名の読書感想文
『億男』川村 元気 文春文庫 2018年3月10日第一刷 億男 (文春文庫) 宝くじで3億円
-
-
『晩夏光』(池田久輝)_書評という名の読書感想文
『晩夏光』池田 久輝 ハルキ文庫 2018年7月18日第一刷 晩夏光 (ハルキ文庫) 香港。
-
-
『屋根をかける人』(門井慶喜)_書評という名の読書感想文
『屋根をかける人』門井 慶喜 角川文庫 2019年3月25日初版 屋根をかける人 (角川文庫
-
-
『パイナップルの彼方』(山本文緒)_書評という名の読書感想文
『パイナップルの彼方』山本 文緒 角川文庫 2022年1月25日改版初版発行 生きづ
-
-
『向日葵の咲かない夏』(道尾秀介)_書評という名の読書感想文
『向日葵の咲かない夏』道尾 秀介 新潮文庫 2019年4月30日59刷 直木賞作家最