『凶獣』(石原慎太郎)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/11 『凶獣』(石原慎太郎), 作家別(あ行), 書評(か行), 石原慎太郎

『凶獣』石原 慎太郎 幻冬舎 2017年9月20日第一刷

神はなぜこのような人間を創ったのか?

2001年6月8日、未曽有の事件は起こった。大阪府池田市の小学校に刃物を持って侵入した宅間守は逃げまどう小学1年生と2年生の児童8名を殺害、15名に重軽傷を負わせた。初公判の日、入廷してきた宅間は三度口笛を吹いたという。なぜ彼は事件を起こしたのか? 綿密な取材とインタビューで宅間の実像に迫る戦慄の記録! (幻冬舎)

もう一度書いておこう。

【附属池田小学校事件】 とは・・・・・・・ 平成13年6月8日の午前10時過ぎ頃、大阪教育大学教育学部付属池田小学校に出刃包丁を持った男1名(宅間守被告人) が自動車専用門から校内に侵入し、校舎1階にある2年生と1年生の教室等で児童や教員を襲撃。児童8名が死亡、教員を含む15名が重軽傷を負った事件。

対する、著者・石原慎太郎のコメント。

汝は何者なりや。

しかしそれにしても彼の非行の軌跡はどう眺めても異形なものだ。五歳の時、三輪車で国道の真ん中を走り出し周りの次目を集め、それ以降彼の人生の軌跡をたどると母親が彼を妊娠した時、何故かしきりにこの子供を堕したいと夫に訴えたというのは何への予感だったのだろうか。(本文から)

ネットでみると不平不満のオンパレード。内容に対する評価は思いのほか厳しい。かねてよりの石原慎太郎ファンにとっては大いに期待はずれの出来であるらしい。

文字が大きすぎてスカスカであるとか、1,500円とはどう考えても高すぎるであるとか、公判記録や取材にかかるインタビューばかりが多くを占め、創作部分がいたって少ないであるとか・・・・・・・

諸々の意見はわからぬではありません。しかし、(少なくとも)私にとってそんなことはどうでもよくて、私は石原慎太郎が好きでこの本を読みたいと思ったのではなく、偏に、「宅間守」 という男に (他にはない) 強い興味があったので読みたいと思ったまでのことです。

多くのページが割いてある創作以外の部分 - 逮捕されて以後の、臨床心理士や弁護士との面談。そこでの、宅間が語る己自身の心情など - およそ 「普通ではない」 彼の心の縺れ (それを「心」と呼ぶならばということですが) こそを知りたいと。

幼い頃から培われ醸成された 「暴力」 は、成長するにつれ、宅間にとり 「あってあたり前」 のことになっていきます。他人からの視線がことさらに気になり、そしてそれはおしなべて自分を蔑んでいるようにみえ、ならばと、先制して相手を殴りつけようとしたりします。

暴力をもってしか十分に性欲を満たすことができなくなっていた宅間は、あたり前のようにして強姦を繰り返します。意に添わないことがあると平気で暴力を振るい、訴えられそうになると母親に頼み込んでは精神病院へ逃げ込みます。

時に、自分は精神を病んでいるのだと。どれもこれもが酒浸りの父親と阿呆な母親のせいだと。父からは勘当され、頼みの母を、やがて宅間は怨むようになります。(なかなかに考えられないことですが) 生涯、宅間は4度の結婚をしています。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆石原 慎太郎
1932年兵庫県神戸市生まれ。
一橋大学法学部卒業。

作品 「太陽の季節」「「NO」と言える日本-新日米関係の方策-」「化石の森」「生還」「天才」他多数

関連記事

『月蝕楽園』(朱川湊人)_書評という名の読書感想文

『月蝕楽園』朱川 湊人 双葉文庫 2017年8月9日第一刷 癌で入院している会社の後輩。上司から容

記事を読む

『空中ブランコ』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文

『空中ブランコ』奥田 英朗 文芸春秋 2004年4月25日第一刷 『最悪』『邪魔』とクライム・ノ

記事を読む

『君は永遠にそいつらより若い』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『君は永遠にそいつらより若い』津村 記久子 筑摩書房 2005年11月10日初版 この小説は、津

記事を読む

『涙のような雨が降る』(赤川次郎)_書評という名の読書感想文

『涙のような雨が降る』赤川 次郎 双葉文庫 2018年4月15日第一刷 少年院を出たその日から、

記事を読む

『ようこそ、わが家へ』(池井戸潤)_書評という名の読書感想文

『ようこそ、わが家へ』池井戸 潤 小学館文庫 2013年7月10日初版 この本は半沢ブームの

記事を読む

『神の子どもたちはみな踊る』(村上春樹)_ぼくたちの内なる “廃墟” とは?

『神の子どもたちはみな踊る』村上 春樹 新潮文庫 2019年11月15日33刷 1

記事を読む

『ぼっけえ、きょうてえ』(岩井志麻子)_書評という名の読書感想文

『ぼっけえ、きょうてえ』岩井 志麻子 角川書店 1999年10月30日初版 連日、うだるような暑

記事を読む

『二千七百の夏と冬』(上下)(荻原浩)_書評という名の読書感想文

『二千七百の夏と冬』(上下)荻原 浩 双葉文庫 2017年6月18日第一刷 [物語の発端。現代の話

記事を読む

『切り裂きジャックの告白』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『切り裂きジャックの告白』中山 七里 角川文庫 2014年12月25日初版 東京・深川警察署の

記事を読む

『泳いで帰れ』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文

『泳いで帰れ』奥田 英朗 光文社文庫 2008年7月20日第一刷 8月16日、月曜日。朝の品川駅

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑